模型飛行機の素晴らしさをもっと知ってもらうために

ホーム情報ライブラリ日本選手権・世界選手権アーカイブス世界選手権>2009年世界選手権ハイライト




























  
 日本選手の活躍                            
フリーフライト・グライダー種目(F1A)の結果
 団体26位 個人/生駒 大造選手:62位   白井 庄二選手:65位  村上 善信選手86位

ゴム動力機種目(F1B)の結果
 団体3位  個人/西澤 実選手:1位   田岡 眞選手:15位   岩田 光夫選手:53位

エンジン機種目(F1C)の結果
 団体1位  個人/増田 哲司選手:21位 関澤 一雅選手:23位  江連 明夫選手:30位

R/Cパイロン世界選手権の結果
 団体6位  個人/佐藤 義則選手:16位   中西 信昭選手:19位  芝 邦明選手:33位  
 
R/Cグライダー世界選手権の結果
 団体14位  個人/桜井 尚人選手:27位   川村 周司選手:30位  坂井 宏行選手:47位

R/Cへりコプター世界選手権の結果
 団体2位  個人/伊藤 寛規選手:1位  
              橋本 学選手:5位     土橋 幸広選手:6位    泉水 和幸選手:7位

R/C曲技世界選手権の結果
 団体2位  個人/音田 哲男選手:3位  秋葉 洋一郎選手:9位 鈴木 貢司選手 ;10位



  
 R/C曲技世界選手権で個人3位、団体は2位
  
  8月21日〜29日まで、ポルトガルで開催されたF3A世界選手権
   音田哲男選手が3位、団体は惜しくも2位でした。  
                 個人成績団体成績
 
F3A日本チーム

写真提供:奥村哲治(団長)



 3連覇達成! おめでとう伊藤寛規選手
  

3連覇を果たした伊藤寛規選手

写真提供:ラジコン技術

  8月2日〜11日まで、アメリカで開催されたR/Cヘリコプター世界選手権で伊藤寛規選手が優勝しました。
  伊藤選手は世界選手権3連覇という快挙を成し遂げました。団体では惜しくも2位となりました。
                      個人成績 団体成績 表彰式/バンケットの写真
                                   



 フリーフライト世界選手権で個人、団体で優勝
   7月22日に行われたフリーフライト世界選手権のF1B(ゴム動力機)で西澤 実選手が優勝しました。  
   団体でも前回の優勝に続いて3位と、この種目の日本の強さを証明してくれました。  


ウェークフィールド杯

F1B(ゴム動力機)選手の夢がこのトロフィーに名前が刻まれ
ること。模型飛行機の中で最も古い歴史のあるのがこの種目
です。





写真提供:フリーフライト委員会
          F1C(エンジン機)の競技も団体優勝しました 。 
  







2009年ハイライト



 インドア2種目で世界記録更新
 
 10月1日、長浜ドームに於いて、石井 満、檀上 彰宏の両氏がそれぞれ自分が持つ世界記録を更新しました。
 現在記録公認の申請中です。
                    F1N 118C    92.2秒    石井  満
                    F1M 117C   21分01秒   檀上彰宏




石井さんのフライトの動画
檀上さんのフライトの動画

檀上さんのフライトの様子




平成21(2009)年度、(財)日本航空協会の航空関係者表彰式が、

シンボルキャラクター
くにまるくん
9月16日東京都港区新橋の 航空会館で行われました。模型飛行機
関連では、航空スポーツ賞の表彰とエア・スポーツメダルの伝達が行
われました。     過去の受賞者は左の表彰のボタンをクリック!
            


受賞者左から:江連、関澤、西澤、落合(会長)増田、伊藤、和田、前列:檀上の各氏 
(石井、金川両氏は欠席)


写真提供:ラジコン技術