模型飛行機の素晴らしさをもっと知ってもらうために <安全で楽しいフライトを!>

ホーム

















模型航空アーカイブズ










国際航空連盟







アクセスカウンター

2023
本年もよろしくお願いします

2023年の事業計画を更新しました。リンク
航空法(登録申請などは、無人航空機関連情報を参照下さいリンク、




<2023年度「空の日」表彰が行われました>
                            2023年度日本航空協会表彰へ


● FAI ポールティサンディエ ディプロ           
    ・廣瀬 春信様 
● FAI CIAMレジェンドメダル               
  ・橋本 学様
   ・伊藤 寛規様
● 航空スポーツ賞                      
  ・2023年 F3C世界選手権 個人優勝 :伊藤 寛規様
・2023年 F3C 世界選手権チーム優勝     
    (澤村 寧一様、磯 匡敏様、
      鬼澤 一史様、岩田 愛佳様)
● 日本記録証                       
   ・F3D 周回コース速度 57.79秒   :佐藤 義則様 



<日本選手権速報
2023年度F3J日本選手権が埼玉県上里町で9月16-17日開催されました。
                                   大会成績

2位:青木健児(静岡) 優勝:天田政浩(群馬) 3位:川村周司(千葉)
                                  加納さん提供写真


<世界選手権速報
2023 F3KWORLD CHAMPIONSHIP
2023/08/26-31 Sanpetru,Brasov Romaniaにて開催されました

34位:西村悠(東京)


<世界選手権速報
2023 F3A WORLD CHAMPIONSHIP
2023/08/19-26 Warwick Queensland.Australia にて開催されました
                              大会HP

6位:音田哲男(千葉) 11位:鈴木悠平(千葉)13位:羽根田仁(大阪)
団長:鈴木貢司 助手:森田直樹                   
 団体成績  3位:日本チーム 優勝:アメリカ 2位:フランス     
                                    大会結果
                                    大会写真

<世界選手権速報
2023 F1ABC WORLD CHAMPIONSHIP
2023/08/12-19Moncontour-du-Poitou – France にて開催されました
                               大会HP

F1A 94位:和田光信(東京) 
F1B 14位:西澤実(愛知) 64位:小池勝(愛知 )93位:佐藤友伯(埼玉)
F1C 7位:関澤一雅(東京)68位:小平悦久(東京)69位:江連明夫(千葉)
                                       大会結果

<世界選手権速報
2023 F5J WORLD CHAMPIONSHIP
2023/08/13-19 Dupnitsa Bulgaria にて開催されました
                                 大会HP

50位:天田政浩(群馬)57位:関根正慶(東京)78位:永井研治(三重)
チーム成績 19位        助手:荒井宏政、莅戸道人、坂 孝生
                                大会情報

<世界選手権速報
2023 F3CN WORLD CHAMPIONSHIP
2023/08/04-09 MUNCIE, INDIANA USA にて開催されました
                                  大会HP

優勝:伊藤寛規(奈良)2位:GRABER, Ennio(スイス) 3位:鬼澤一史(埼玉)
<5位:磯匡敏(埼玉)6位:澤村寧一(千葉)17位(ジュニア2位):岩田愛佳(岐阜)


チーム優勝(鬼澤、磯、澤村、磐田) 2位:スイス 3位:中国
                              大会写真から掲載
                                 大会写真
                                 大会結果

<世界選手権速報
2023 F3DE WORLD CHAMPIONSHIPS
2023/07/29~8/5 DrachtenNetherlands にて開催されました。
                           大会HP

23位:坂井宏行(広島) 28位:勝又昭仁(東京) 31位:佐藤義則(東京)
F3E:不参加                         大会結果


<世界選手権速報
2023 F1E WORLD CHAMPIONSHIPS
2023/08/1~4 Turda, Romania にて開催されました。

19位:金川茂(千葉)   


<世界選手権速報
2023 F3B WORLD CHAMPIONSHIPS
2023/07/23~29 Rødekro, Denmark にて開催されました
                    大会HP

39位:西宮良治(埼玉)31位:児山修造(神奈川)Helper:小島洋(神奈川)
                               大会結果


<日本選手権速報>
F1D日本選手権、7/23-24日松本市「信州スカイパーク内やまびこドームにて開催されました。

2位:海老原清(埼玉) 優勝:木原一正(神奈川) 3位:中條吉治(三重)
                            大会成績へリンク


<世界選手権速報>
2023 S WORLD CHAMPIONSHIPS FOR SPACE MODELS
2023/07/02~07 Austin, Texsas, USA にて開催され
寺尾卓真選手(神奈川)が、S4、S6、S9クラスに参加されました
                    大会HP



<日本選手権速報>
今年最初の2023年度F3B日本選手権が埼玉県上里町で5月20-21日開催されました。
                             大会成績

2位:吉田正秀(神奈川) 優勝:川村周司(千葉) 3位:吉武 明(福岡)


<世界選手権速報>
2023年度 FAI F3P 世界選手権が3月19日~25日リトアニア
で開催され高橋選手が参加されました。大会HPリンク

優勝はBRUCKMANN Gernot オーストリア、フライトへリンク
チーム優勝は、フランスでした。







 
模型航空アーカイブズに新しい記事を掲載しました
コントロールラインに関する論文を掲載しました。
左欄の模型航空アーカイブズボタンをクリックしてください。





 
    
                     

 ラジコン機の無人航空機登録に関してのお願い
  昨年末20日より無人航空機登録システムは稼働していますが、ラジコンクラブ
  内で飛行する無人航空機に限定した特例を受けるためには、まずラジコンクラブ
  の事前登録申請を行う必要があります。そのための情報を下記に載せましたので
  手続きを行ってください。
 

      ・無人航空機登録制度について        
      ・クラブ登録申請書            






 
 
    
                     

 無人航空機登録要領が公表されました
 
 無人航空機登録要綱が公開されました。15頁の項目8に ラジコンクラブ又はラジコン団体
 による一定の管理下にあるラジコン飛行機の登録について書かれています。

 20日から登録が開始されますが、ラジコン飛行機の登録は、RCK又は連盟の
 登録方法の案内が有るまで登録しないでください。

                               リンク先  
 






 
 
    
                     

 2022年度以降の世界選手権他国際大会参加予定者の皆様へのお知らせ
 
 「機体番号」の変更と「機体仕様書」の一部変更があります。


      ・機体番号の変更             
      ・機体仕様書記入            






 
 
    
                     

 航空法改正と日本模型航空連盟の取組みについて
 
 航空法が改正され,2022年度を目途に施行される予定です。無人航空機全般が対象となり、
 ラジコン機も該当します。現時点で国土交通省から公表されている内容と、当連盟の活動
 についてご案内します。        
                                  







 
 

 
 
 航空法施行規則改正に伴い202161日から、災害時等において、捜索、救助等活動
 のため緊急用務を行う航空機の飛行が想定される場合に、無人航空機の飛行が原則禁止される
 『緊急用務空域』が新たに指定されます。無人航空機を飛行させる方には、飛行開始前に、
 飛行させる空域が『緊急用務空域』に該当するか否かの確認義務が課されます。ドローン・
 ラジコン機等を飛行させる前に緊急用務空域の確認を必ず実施 してください。
 本件は、ドローン飛行に限らず、200g未満の模型航空機も一律対象となります。
   

 詳細については以下をご参照ください。
  001406479.pdf (mlit.go.jp)
 

 〇航空局HP:無人航空機の飛行ルール

  https://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk10_000003.html

  https://www.mlit.go.jp/koku/koku_fr10_000041.html


                                  







 
    
                     

 RC飛行クラブ登録のお願い
 
 小型無人機の運用ルール策定と活用に関して、これらの法制度に関する情報及び、安全飛行に 
 関する情報を適宜提供することになりました。 詳細については以下をご参照ください。 
        
                                  







 
    
                     

 飛行情報共有システムについてのお願い 
    
 航空法改正に伴い、飛行許可申請に伴う飛行において、飛行の前に飛行情報登録が必要です。 
        
                                  







 
   
   
   
 FAIから定期的に発行されるニュースレターがCIAM FLYERです。今回は、模型飛行機の翼型では
 あまりにも有名な、György Benedek(ハンガリー)に関する記事です。     






 
航空法改正に伴い、飛行許可申請一部様式が変更になりました。
  11月以後申請(更新)から、新様式を参考に申請をお願いします。

 【案内詳細】 ➡   
 【新様式】 ➡   



模型航空機もスカイスポーツの仲間です

       
 パラシューティング  気球 エクスペリメンタル航空機 模型航空機  グライダー  
         
         
 パワードグライダー ハング・パラグライダー  曲技飛行   自家用航空機

  スカイスポーツについて ➡日本航空協会







     最新のFAISporting code(2年に一回世界選手権非開催年に更新されます)






 
                         
 





 
模型飛行士登録の免責廃止について












 重要 
 


拡大して読む











日本模型航空連盟は「こども模型飛行機教室」事業に協力しています。