平成27年9月に航空法の一部が改正され、平成27年12月10日からドローンやラジコン機等の
無人航空機の飛行ルールが新たに導入されることとなりました。150m以上の高度を飛行するF3A、
グライダーなどは申請が必要となります。
航空局と調整の結果、クラブ単位の包括申請が可能となりましたのでお知らせします。
|
|
※ 日本模型航空連盟模型飛行士登録規定、模型飛行士登録適用一般機体仕様限界に準拠しない
ものについては個別申請となり、包括申請はできません。
|

模型飛行士登録新規申し込み予定の皆様へ: 2015年 12月2日
現在、模型飛行士登録の新規申込用紙の問い合わせが激増いたしまして、日本模型航空連盟
事務局への電話での対応が困難な場合がございます。申込用紙を請求する場合は、原則として
下記の住所へのハガキ又はFAXにての請求連絡をお願いいたします。また、クラブの場合には
必要部数を代表者様にまとめてお送りいたしますので、請求の際に必要部数もご連絡をお願い
いたします。
〒105-0004
東京都港区新橋1-18-1 航空会館内
日本模型航空連盟 模型飛行士登録係
FAX番号:03-3591-6606
|
|
◆ 日本模型航空連盟準会員の皆様へのお知らせ ◆ |
|
|
|
★ 高度150m以上の空域を飛行する場合の申請方法 ★ |
2025/03/24 更新 |
資料1: |
申請書記入例 |
 |
|
資料2: |
申請書別紙記入例 |
 |
|
資料3: |
クラブ申請書(様式) |
 |
申請用紙 |
資料4: |
クラブ申請書(別紙) |
|
申請用紙 |
|
new |
★ リモートID特定区域届出 ★ |
|
2023/2/6 更新 |
資料1: |
届出書記入例 |
 |
|
資料2: |
届出書別紙記入例 |
 |
|
資料3: |
届出書(様式) |
 |
届出書用紙 |
資料4: |
届出書別紙(様式) |
 |
届出書用紙 |
|
★ 大会を開催する場合の申請方法 ★ |
|
2020/10/9 更新 |
*クラブ申請様式の目的を大会名に変更して申請して下さい。 |
|
無人機(ドローン・ラジコン機等)の飛行ルール情報 ⇒  |