|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
2023・FF世界選手権・ユニフォーム等のグッズ |
8月にフランスで開催されるFF世界選手権のユニフォームのデザインが決まりました。 ユニホームやグッズ等の申し込みの詳細については、下記の「案内文」をご覧ください。 選手団への応援とご支援、よろしくお願い致します。 申し込みの締め切りは 5/31 です。また個人での直接申し込みも可能です。 希望者はこの部分をクリックして「案内文」をご覧下さい。 |
2019年・FF世界選手権 |
10月にアメリカで開催される、FF世界選手権の団長の関澤さんから、あいさつ文が届きました。 選手団への応援、よろしくお願い致します。 「開催地」 アメリカ・カリフォルニア州・ロストヒルズ 「選手団」(敬称略) ・F1A : 生駒大造、平岩 保 ・F1B : 小我野光博、佐藤友伯、中田光恭 ・F1C : 関澤一雅(団長)、増田哲司 ・サポーター : 2名 |
2017・FF世界選手権のユニフォーム |
8月にハンガリーで開催されるFF世界選手権のユニフォームのデザインが決まりました。 グッズの申し込み等の詳細について選手団より公表されました。 下の欄の「詳細案内の表示」部分をクリックして申込み下さい(申し込み締め切り日は6/20です) ユニホームなどグッズの希望者はこの部分をクリックして「詳細案内」をご覧下さい。 グッズの予約申し込み受付けは終了しました。ご協力ありがとうございました。 8月6日〜8月12日 ハンガリー F1A: 生駒、平岩選手 F1B:中田、西澤、菅原選手 F1C:江連、関澤、山崎選手 |
2015・FF世界選手権・ユニフォームのデザイン |
7月27日〜8月3日にモンゴルで開催されるFF世界選手権のユニフォームのデザインが決まりました。 申し込み等の詳細について日本選手団より広報されています(申し込み締め切りは 6/25 です) ユニホームなどの希望者はこの部分をクリックして詳細案内を表示下さい。 各デザインのイメージ表示(ポロシャツ、Tシャツ、シールなど) |
トロフィーの返還 |
2009年にクロアチァで開催された世界選手権でF1B優勝の西澤選手とF1Cの団体優勝で授与された トロフィーを返還するため、団長が4月8日夕方の便で成田空港を出発しました。 アルゼンチンで主催者側にトロフィーを返還した後、4月15日に帰国される予定です。 旅の安全をお祈りいたします。下欄は2009年9月12日に開催された優勝祝賀会時の写真です。 無事アルゼンチンに到着してトロフィーの返還を済ませたとの連絡です(4月11日追記) 4月13日に団長が無事帰国されました。 遠路の旅お疲れ様でした。ご尽力に感謝いたします。(4月14日追記) 世界選手権の現地情報は主催者のホームページをご覧下さい。 |
2011・FF世界選手権の参加を辞退 |
5月2日〜9日にアルゼンチンで開催されるFF世界選手権に選手団を送ることで準備を進めてきました。 この度の「東北関東大震災」の発生による諸事情を考慮して参加を辞退することになりました。 選手団として準備を進めてきた「チームTシャツ等」については、被災地への義援金を目的に製作する事に なりました。趣旨をご理解いただき、皆様のご協力をお願いいたします。 4月11日で申し込みを締め切り製作の依頼をしました。皆様のご協力に感謝いたします(4月12日追記) 「選手団」 ・団長(選手兼務) : 金川 茂 ・副団長(選手兼務): 西澤 実 ・F1Bのディフェンディングチャンピオン : 西澤 実 ・F1A(グライダー) : 熊井恒雄、中澤正雄、生駒大造 ・F1B(ゴム動力機) : 三留益良男、坂巻敏雄、吉田 潤 ・F1C(エンジン機) : 関澤一雅、金川 茂、江連明夫 ・サポーター : 西澤安代 |
2009FF世界選手権の祝勝会 |
9月12日(土)の15時より「ホテル・ルポール麹町」にて祝勝会が開催された。 団長よりの成績報告、選手団への記念品と花束の贈呈、来賓の祝辞の後に、吉岡副会長の発声で乾杯が行われ、三留副委員長の司会で祝賀会がスタートした。 会場にスライドが上映される中、団長および選手のスピーチ、選手団への質問などが行われ会が進行された。 最後に西澤選手と優勝杯を囲み、全員での記念撮影を行った。 次回の世界選手権でも良い成績が残せるように”頑張ろう!”と誓い合って、お開きとなった。 ・写真集も追加掲載しました(2009.9.16) あわせてご覧下さい。 |
2009FF世界選手権の速報 |
24日に行われたF1Cについても団体優勝しました。 F1Bの西澤実選手の優勝、団体3位に続く快挙です。 日本選手団の素晴らしい活躍でした。おめでとうございます! 「各種目の成績」 ・F1A(グライダー) 団体 26位 個人 生駒大造:62位、白井庄ニ:65位、村上善信:86位 ・F1B(ゴム動力機) 団体 3位 個人 西澤 実:1位、 田岡 眞:15位、岩田光夫:53位 ・F1C(エンジン機) 団体 1位 個人 増田哲司:21位、関澤一雅:23位、江連明夫:30位 皆様のご声援、誠にありがとうございました。 |
フリーフライト世界選手権の結果 |
世界選手権は2年に1度開催されます。 2009年 F1A F1B F1C チーム 2007年 F1A F1B F1C 2005年 F1A F1B F1C |
この頁のトップへ |